- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後の理想は化粧品関係の職場でマーケティングを活かした活動をして人々を笑顔にしていたい。 GAPの埋め方は化粧品の専門的な知識とマーケティング力を高めること、またプロジェクトやインターンに参加して実践的な学びを通して埋めていたい。
阿部優生あべ ゆうき
- 好きな言葉
- 「自分で薪を割れ、二重に温まる。」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 自身の「好き」を仕事としており、社会に「楽しいとき」を創造し提供していることが2025年の理想です。 「楽しいとき」を創造するためには、仕事自体が「楽しいとき」であり、「好き」であることが重要であると考えています。 しかし現時点では「好き」が限られています。そのため、今後の大学生活の中で様々な価値観や体験など通じて視野を広げ、「好き」という選択肢を増やしていきます。
池田悠人いけだ ゆうと
- 好きな言葉
- 「挑戦しないことが最大のミス」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 自分ができることから1つずつコツコツと行動する
岩下怜亜いわした れあ
- 好きな言葉
- 「なるようになる」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後は周りの人から信頼される素敵な大人の女性でありたいです。そのためにも今目の前にあることを一生懸命頑張りたいです。
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後は積極的に楽しんで行動できる人になっていたいです。 しかし今は消極的な方なのでこのGAPを埋めるためにゼミでの活動に積極的に参加し自分に自信をつけていきたいです。 そして何事も前向きに楽しめるようになりたいです。
大森良萌おおもり らも
- 好きな言葉
- 「自分らしく」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後の理想は自分が何のために何をやっているのかということを、明確にしていたい。 GAPの埋め方は、今のうちからやりたいことを決めたら何でそれをやりたいのかを考えるように意識する。
小川綺花おがわ あやか
- 好きな言葉
- 「壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後、自分は沢山の人に信頼され、必要とされる人になりたいです。 そのために自分が興味を持った事には積極的に取り組み、様々なプロジェクトに挑戦できるという環境を無駄にせず、自分を高めていきたいと思います。 今はまだ将来やりたいことが決まっていないためプロジェクトを通して自分の才能を引き出せる職業を見つけたいです。
梶原優衣かじわら ゆい
- 好きな言葉
- 「Laughter is timeless. Imagination has no age. And dreams are forever.」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後の理想は、小さい頃からの夢である東京ディズニーリゾートの企画・運営に携わり、老若男女全てのゲストを笑顔にしていきたい。 GAPの埋め方は、マーケティングの基礎的な知識を学び、それをプロジェクトを通して実践に移せるようにすること。
加藤優那かとう ゆな
- 好きな言葉
- 「いつも心に太陽を」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 2025年の理想はどんな仕事にも楽しんで取り組んでいることです。 困難なことでも自分でやりがいを見つけて楽しむことができればいいと思います。 まずはゼミで様々なことに挑戦し、得た経験を自信に変えていきたいです。その中で楽しむ余裕を持った人になりたいと思います。 吸収できることは全て吸収し、前向きな姿勢で努力することが当たり前と思えるように行動していきたいです。
川瀬杏奈かわせ あんな
- 好きな言葉
- 「「偽善」と言われても、何もやらないより、人のために何かやる方がずっといい。」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後は、働く女性のために自分の仕事に自信と誇りを持って、活躍している人間になっていたいです。 そうなるために、まずは「とにかくやってみる」という気持ちを忘れずに行動していきたいです。 不安要素があって勇気が出なくても、まず一歩踏み出してみて例えそれが上手くいかなくても、そこで得た経験値が積み重なって自分の自信に繋がっていくと思います。 そうやって成長していけば、私の5年後の理想に近づけると考えています。
黒相茉里くろそう まり
- 好きな言葉
- 「意思あるところに道は開ける」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 2025年(5年後)の理想は、芯の強い人物になっていることです。 このGAPを埋めるためには、小々馬ゼミでのプロジェクト等に臆することなく挑戦し、あらゆる事に携わることで自信を付けていく必要があると考えます。 学生の間に積極的に行動して経験を多く積み、将来に繋げられるよう日々精進していきます!!
佐藤由紀美さとう ゆきみ
- 好きな言葉
- 「美しさは女性の「武器」であり、装いは「知恵」であり、謙虚さは「エレガント」である。」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後の2025年の理想は毎日を楽しいと思って生活をおくることです。 仕事でもプライベートでも、自分の好きなことや楽しいことをしていたいです。 そのために、今は自分のことを自分でよく理解し、自分の理想や希望に向かって進めるように精進します。
清水みのりしみず みのり
- 好きな言葉
- 「変化とは成長の積み重ねである。」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 私の2025年の理想は、社会人として周りから信頼される存在になることです。 この理想とのGAPを埋めるために〝成長を止めない人〟になっていたいです。 5年後はきっと社会人としての生活にもだいぶ慣れてきて、自分の中にも少しの余裕が出てくると思います。 そのような中でも、高みを目指すことを忘れずに日々努力のできる人間になりたいです。
進藤ほのかしんどう ほのか
- 好きな言葉
- 「死ぬこと以外かすり傷」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後の理想は何をやるにもめんどくさがるような人ではなく、すべてに興味を持っていろんな経験をしていくような人でありたいです。 そのために在学中は今まで自分が苦手だったことや避けてきたことにも少しでもいいから挑戦し、スキルアップしていきたいです。 スマートに生きるのは自分の性格っぽくないので、「死ぬこと以外かすり傷」のように泥臭く様々な経験から知識や技術などを吸収していきたいと考えています。
砂川俊輔すながわ しゅんすけ
- 好きな言葉
- 「継続は力なり」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 何事にも挑戦する気持ちと、継続的に頑張る気持ちを持ち続けること。
竹下莉音たけした りおん
- 好きな言葉
- 「one for all all for one」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 何事にも全力なカッコイイ大人の女性、そのために色々なことに挑戦して自分磨きもしてスキルアップをする
刀根菜々子とね ななこ
- 好きな言葉
- 「思い立ったが吉日」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 5年後の理想は、好きを仕事にし、毎日充実した日々を過ごすことです。 そのためには、色んなことを経験し、自分は何がやりたいのか、何が出来るのかを明確にすることが大切であると思うので、ゼミでの活動を通して色んなことに挑戦して行けたらと思っています。
冨川詩音とみかわ しおん
- 好きな言葉
- 「死ぬこと以外かすり傷」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 2025年の理想は、好きなことを追求し続けていることです。 仕事や社会のルールに慣れてきて、今大学生である私が思い描いている理想通りいかないこともあると思います。 その中でも常に自分の“好き”や“ワクワク”を忘れずにそれらを追い求めていきたいです。 きっとその姿は周りから見てもキラキラしていて、何より自分が楽しくいられると思うからです。 そのためには、失敗を恐れずに挑戦する精神力と実行力が必要だと思います。『死ぬこと以外かすり傷』という言葉のように何事も挑戦していきたいです。
野村音々のむら ねね
- 好きな言葉
- 「なるようになる」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 常に目標を持ち続け、自分の置かれた状況一つ一つを楽しむ!周りの人から信頼される人間になる!好奇心を大切にたくさんのことにチャレンジしていく!
橋本 翼はしもと つばさ
- 好きな言葉
- 「失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れろ」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 2025年の理想は、自分に自信を持って行動できることです。 そのために、失敗を恐れずに興味のあることにチャレンジをします。 そして、様々な経験をすることで大きく成長していきたいです。
室井鈴音むろい すずね
- 好きな言葉
- 「自分の限界を自分で決めない」
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- 自分に自信を持てる人になりたい 色んなことからたくさん学んで自分のものにする
- 2025年の理想とGAPの埋め方
- アナウンサーとして働いて沢山の人に笑顔を届けてる!そのためにマーケティングなどの専門知識をしっかり学び自分の強い分野を確立していく。