こんにちは。1期生の田中大智です。新年を迎えたと思ったら、あっという間に3月に入ってしまいました。花粉症の私にとって最も厳しい季節の到来です。ずっとくしゃみが止まりません。毎日つらくて、気分は下がりっぱなしです。
そんな落ち込んでいる気分をハッピーに高めてくれるイベントが3月にあります。その名は「イースター」。
まだまだ日本人にとってなじみの薄いイベントですが、どんどん浸透していく、関連するマーケットの成長可能性が大きなイベントです。
これからのイースター商戦はどうなるのか、気になります!
では、イースターとはどのようなイベントなのかご紹介しましょう。
◆イースターとは? |
春分の日以降の最初の満月から一番近い日曜日をイースターの日としています。今年は2016年3月27日(日)になります。イースターは復活祭とも呼ばれています。その理由は、十字架にかけられて処刑されたイエス・キリストが3日後に復活したことに由来します。このイースター祭の由来には諸説あり、キリスト教徒関係のない異教徒の春のお祭りが、キリスト教の布教の際に意味を変えて普及したという説もあります。
イースターは日本で言う「お盆」の習慣に似ています。
◆企業の取り組み |
イースター商戦の時期になると多くの企業が、関連した商品やキャンペーンを行なっています。これからいくつかご紹介しましょう。
サーティワン
サーティワンアイスクリームは2016年3月15日(火)~4月20日(水)まで「ワンダフルイースター」という期間限定のキャンペーンを行ないます。これはイースターのシンボルであるイースターエッグを模したカップにアイスを入れて販売するものです。
サーティワン公式サイト:http://www.31ice.co.jp/contents/topics/160301_01.html
ダイソー
ダイソーは今年初めてイースターグッズを限定販売します。商品はイースターエッグや装飾につかう小物など。イースターの専用ページを開設して、イースターキャンペーンを行なっています。
ダイソー公式サイト:http://special.daiso-sangyo.co.jp/season/easter
ツムツム
LINEディズニーツムツムでもイースターに関連したイベントを行なうのでは、と予想されています。昨年に「イースターエッグハント」と題したイベントを行なったこともあり注目されています。
LINE GAME公式ブログ:http://game-blog.line.me/archives/44182452.html
ディズニーランド
イースターの普及に積極的な企業と言えばディズニーでしょう。前のソーシャルゲームのツムツムでも紹介したように、ディズニーはハロウィンに続いてイースターを日本に広めようとマーケティング活動を行なっています。
今年は3月25日(金)~6月15日(水)の83日間、「ディズニー・イースター」を開催します。パーク内のあらゆる場所にイースターエッグやイースターバニーを登場させ、ディズニーならではの楽しさあふれる春のスペシャルイベントを行なうようです。
公式ディズニーリゾート・ブログ:http://www.tokyodisneyresort.jp/blog/pr150915_1/
◆シーズンモチベーション市場規模 |
ハロウィンやクリスマスのようにイベントで生まれる消費は大きなものになっています。2014年の日本記念日協会によると、シーズンモチベーション市場の規模は、以下のようになっているそうです。
1.クリスマス市場 1兆700億円
2.ハロウィン市場 1,100億円
3.バレンタイン市場 1,080億円
このようにシーズンモチベーション市場は大きな消費を生んでいます。ここに入っていこうとしているのがイースターなのです。
◆まとめ |
イースターはまだまだ日本人にはなじみの薄いイベントです。しかし調べてみると企業ごとのイースターキャンペーンは年々、増加しています。今後さらに多くの企業がイースターに関連した商品やサービスを提供することで、ハロウィンやクリスマスのように日本人が楽しむイベントへと社会へ浸透していくかもしれません。
小々馬ゼミでは昨年、イースターが日本人にとってのイベントとして定着するのかを研究し、レポートにまとめました。定番になるための必要な要件を洗い出して提案しています。ぜひこちらもご一緒にお読みください。
研究レポート:シーズンモチベーション市場成功の鍵「イースターは新たな商戦市場となり得るか?」http://www.kogoma-brand.com/report/1597/
このレポートで提案をしたことを実践して、これからの春は、”花粉症でつらい時期” ”新年度が始まり不安な時期” ⇒ ”イースターでハッピーな時期”になることを願います。
文責:田中大智
【追記:3月24日(木)】
イースターに関するブログの続編を公開しました。
こちらもご覧ください。
http://www.kogoma-brand.com/blog/3967/