こんにちは!池原夏海です。 気づけば暖かくなり、桜咲き、春がやってきましたね♩ 皆さんは春休みをどう過ごしましたか?
わたしは先日グランツリー武蔵小杉に行ってきました!
グランツリーとは
地域最大の子育て世代をターゲットとした大型商業施設です。武蔵小杉駅から徒歩5分程度で駅の裏側にあり、セブン&アイ・ホールディングスが運営しています。
「都会の中の家族のオアシス」をコンセプトに、160ほどのテナントが入っています。また、今月から認可保育所認可保育園「グローバルキッズ武蔵小杉園」が開園しました。より一層、家族の利用が増えそうです。
駅の周りには三井ショッピングパークららテラス、武蔵小杉東急スクエア他の競合の商業施設が連なっています。
グランツリー武蔵小杉に実際に足を運んだところ利用する年齢層が高めだと感じました。ターゲットがファミリー層ということでお母さんや大人の女性が多かっです。また、テナントはセレクトショップが多く少し高価なショップが並び学生向けではないショップが多いように思います。
たくさんのテナントがある中で、URBAN RESEARCH DOORSの店づくりに注目してみました。店内には「iBeacon」と3Dプリンタを融合した “まち・ひと・おみせ”を繋ぐ情報配信サービスを提供するフィギュアが設置されています。そこに「UR STYLE」(公式アプリ)をスマートフォンにダウンロードして、そのフィギュアに近づくと、自動的に店舗周辺のカフェやショップ、街のおススメスポットといったコンテンツが来店者のスマートフォンに配信されます。
これは、新たなオムニチャンネルサービスを提供していると感じました。
オムニチャネルとは
実店舗やオンラインストアをはじめとするあらゆる販売チャネルや流通チャネルを統合すること。および、そうした統合販売チャネルの構築によってどのような販売チャネルからも同じように商品を購入できる環境を実現することである。(webio 国語辞典引用 http://www.weblio.jp/content/オムニチャネル)
是非皆さんも流行に敏感で洗礼された街、武蔵小杉を訪れてグランツリーに足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
文責:池原夏海