About us / 小々馬ゼミ概要
トップページ > 小々馬ゼミ概要

小々馬ゼミ概要(2022年4月現在)
私たち小々馬ゼミは、産業能率大学経営学部マーケティング学科に所属し、「マーケティングとブランディング」を専門領域として研究実践するチームです。
企業実務者との協同研究により「未来が幸せな社会になるために、マーケティングはいかに進化すべきか」を探求しています。
2022+2023年産学協同研究テーマを『多様性の時代におけるパーパス経営とウェルビーイングなマーケティングのあり様』としています。
ゼミ名 | 小々馬ゼミ |
---|---|
創立 | 2014年9月10日(2013年より創設準備) |
メンバー | 1期生 2017年卒業 21名 2期生 2018年卒業 22名 3期生 2019年卒業 21名 4期生 2020年卒業 21名 5期生 2021年卒業 23名 6期生 2022年卒業 24名 7期生 3年生 22名 8期生 2年生 19名 スーパーバイザー(OB/OG) 2名 |
専門領域 | ・マーケティングコミュニケーション ・ブランドマネジメント ・イノベーション ・経営戦略 |
活動内容 | ・ゼミ/サブゼミ活動による研究と啓発および実践 ・研究レポート/論文の情報発信 ・出版、公開セミナーの企画運営 ・企業とのコラボレーション(ハンズオン・プロジェクト) |
研究室 | 産業能率大学 自由が丘キャンパス 1号館内
所在地:〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 MAP:https://www.sanno.ac.jp/undergraduate/access/jiyugaoka.html 研究室直通:080-4600-3044 小々馬教授 直通番号 |
ゼミのロゴマークに込めた「想い」

私たち小々馬ゼミのロゴマークは、私たちの「想い」を象徴しています。
産業能率大学と称された曲線のある空間は、私たちの「学び」の舞台である自由が丘とグローバルな世界(地球)の稜線を表現しています。
ロゴマークの上部には青空が広がっており、The Sky is The Limit.
可能性は無限大という信念の元で様々なことにチャレンジしていく大志をボールド(太い)文字で描かれたGOの2文字が象徴しています。
そして、地球と空との間にはメンバーひとりひとりがチームを支える柱となって並んでいます。
このロゴマークに象徴した「想い」を大切にし、ゼミ活動を推進していきます。