〔日時〕2015年6月9日(火)
〔場所〕 Y’s Diner
〔コメント〕
こんにちは、WAO委員会の黒川です。
6月2日はなんと!小々馬先生の55回目の誕生日。そこで私たちは思い出に残るサプライズパーティーを開きたい!!ということで4月から準備を始めました。
6月2日当日は火曜日のサブゼミの日でちょうどいい!先生は何をしたら喜ぶのかなあ…と考えたところ、先生は小々馬ゼミ0期生(GENESIS)と1期生が大好きなんじゃないか!!という結論に至りました。そこで、GENESISの町田君と連絡を取り一緒にお祝いできることに。町田君には本当に感謝です。
先生の家はL.A.やハワイのような雰囲気なのでその雰囲気に合うように!ということで、木彫りでメッセージを刻んだ写真立てとカレンダー風の色紙の2つがプレゼントに決定しました!ホームセンターで白っぽい木を買い、上から色付きのニスを塗り、それから彫る作業を開始!みんなで自分の名前やメッセージを刻み、貝を貼ったり、写真を入れるところも作りました!なんとこれは当日まで作業をしていました。彫る文字にもとても個性が出ていていいものが完成しました!因みに掛札だけ彫っていません
お店も予約して参加人数が決まった5月の前半、オープンサブゼミの打合せで私と田中と龍前で先生の研究室にいました。先生はおもむろに電話をはじめ「イギリスの航空券を取りたいんですけど…帰国は現地を6月2日の夕方発で日本に3日に着くように…」それを聞いた私たちはテンションが一気に落ち、至急GENESISと1期生に連絡を取り日にちを次の週の6月9日に決定しました。
6月9日当日。ゼミ中ももしかしたら先生に予定があるんじゃないか…とドキドキしました。飯島さんは寝ているように見えますが起きています。
ゼミ長である下田に先生を食事に誘って!!とお願いし、「あの~相談事があって~」と微妙なだまし方をしながら無事食事に行けることになりました。よくゼミ終わりにごはんに行くのですが、全員で行くと怪しいので半分くらいの人は帰るふりをして現地に前のりしてもらい、GENESISにも前のりをしてもらいました。
先生と歩く人はお店に早く着いたら大変!ということで歩くペースが速い先生を後ろに歩いてもらいゆっくり歩いたり、遠回りをしたり、高塚・池原にはお店の前で会ってしまうというハプニングもありましたがなんとかお店に到着!
クラッカーとおめでとうの声で先生をお迎えしました。先生は「他の産能生もゼミ会しているんだなあ…ん?見たことある顔…ん?GENESIS?あれ?ん?え!」となったそうで す。サプライズ大成功―――!
GENESISと1期生で楽しくお話もでき、楽しいお食事会になりました。
小々馬ゼミゼミ長Wひろきーー!
スクリーンには今までの画像が流れました。
デザート共にハッピーバースデーをアカペラで歌い、誕生日プレゼントを渡すことができました!
GENESISはお花とラルフローレンのハンカチと靴下、1期生は先ほど言った写真立てとカレンダー、男性陣とSVでお花といすを渡しました。いすも徹夜モノの手作りだそうです。采弓さんからはメッセージカードのプレゼントもありました。采弓さんとてもかわいい。
先生の目を潤ませることに成功し、私はもらい泣きをし、龍前はそれを見て笑い、とても素敵な会になりました。GENESISと1期生がお話しできる機会もそうそうないので先生の誕生日を通してこのような機会を設けることができてよかったです。
外に出て皆で写真を撮って解散しました。今までで一番思い出に残る誕生日会にできたのでは?と自負しています。来年も再来年もこの記録を塗り替えていきます!!
結びに、先生55歳の誕生日おめでとうございます!小々馬ゼミ生一同、いくつになっても先生のことが大好きで尊敬しています。これからも末ながーーーーくよろしくおねがいします。
文責:黒川千咲季