Apple Watchレビュー・リレー。手首(wrist)から未来になる?1-① の六回目の投稿です。
皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?
世間では、一般的に今年のゴールデンウィークは5月2日(土)から5月6日(水)の5連休と言われていますが、 私たち産能生は5月2日(土)から木曜、金曜日に振替休日をいただき、9連休を満喫しております!(祝日に学校に通った甲斐があしました。笑)
ゴールデンウィーク初日は、サークルの先輩方とこちらに行ってきました!!
昨年11月に埼玉県 大宮にオープンされて以降、話題となっている「おふろカフェ utatane」!!
お風呂のある施設といえば、家族でわいわい楽しむ”健康ランド”ってイメージがありませんか?
ところが、このお風呂カフェはそんなイメージを覆すまったく新しい施設なのです。
内装はナチュラルウッドテイストで、廊下脇には様々なジャンルの雑誌、さらには暖炉もあります。これまでの温浴施設とは思えない程おしゃれなつくりになっています!
今回、私たちはこちらで一晩語り明かすために、フリータイムを利用しました。
入店する時間によっては最大2000円(延長料金含まず)かかりますが、大きなお風呂にゆったり浸かったあと、館内着を着てゆったり時間を過ごせるのは、他にはない深夜の過ごし方だと感じました。
さて一晩語り明かすといっても、ある程度の睡眠をとらなければ次の日に身体がもちません。
そこで今回使用してみたのが「アラーム機能」です。
これまでの携帯のアラームは、アラーム音やバイブレーションによる振動で気づくことが多かったかのように思えます。
しかし、時計型の端末の良いところは”身体に密着しているところ”。身体から離れることなく、バイブレーションがダイレクトに伝わるので近くで寝ている人の迷惑をかけることなく起きることが出来ます。
個人的には朝起きることが苦手なので、今後はバイブレーション機能だけでなく、電流を流す機能があれば最高だと思いました。(笑)
文責:今井理恵