Member blog / メンバーブログ
トップページ > メンバーブログ

メンバーブログ
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第12回

May 04, 2020
こんにちは! 6期生の阿部百花です。 おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレー形式でご紹介して、今日で12日目になりました! 12人目に紹介するのは里菜です! 里菜は動画配信サービスやテレビなどの映像 […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第11回

May 03, 2020
こんにちは! 6期生の阿部百花です。 おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレー形式でご紹介して、11日目になりました! 本日は真枝に代わって阿部百花がお届けします! さて、11人目はひとみです! ひと […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第10回

May 02, 2020
こんにちは! おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレー形式でご紹介してついに10日目になりました!さてさて本日はどんなおうち時間を過ごしているのでしょうか?? 今日は10人目の茜です! 茜のお […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第9回

May 01, 2020
こんにちは! おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレー形式でご紹介して、9日目になりました!それぞれのおうち時間を知る子ことができ、私達自身も仲間の新たな一面を発見しています。 早くも5月になりまし […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第8回

April 30, 2020
こんにちは! おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレーでご紹介して、今日で8日目になりました!みんなそれぞれで過ごし方が違っておもしろいですよね!! さて、今日は8人目の真枝です! 真枝は1日のはじま […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~」第6回

April 28, 2020
こんにちは! おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレー形式でご紹介して、今日で6日目になりました! 不安な日々が続いていますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか?どうか無理をなさらず、健康でいてく […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第5回

April 27, 2020
こんにちは! おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレー形式でご紹介して、今日で5日目になりました! 大学生がどのような生活を送っているのか、実際の写真を添えて明るくポジティブにご紹介していきます!^0 […]
#家にいよう『大学生1日~おうち時間の過ごし方~』第4回

April 26, 2020
こんにちは! おうち時間を過ごす『大学生の1日』を小々馬ゼミ生が毎日リレー形式でご紹介して、4日目になりました! 本日は初の男子です!女子大生の過ごし方とどのような違いがあるのでしょうか? 4人目の創太です! 創太はお昼 […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第3回

April 25, 2020
こんにちは! おうち時間を過ごす『大学生の1日』を毎日リレー形式でご紹介して、今日は3日目です! 昨日の希歩、一昨日の祥子の1日はご覧になりましたか?まだという方はぜひのぞいてみてください! さて、今回の3人目は美佐です […]
#家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』第2回

April 24, 2020
こんにちは! 昨日からおうち時間を過ごす『大学生の1日』をご紹介するリレーが始まりました! 毎日、小々馬ゼミ生の1日のスケジュールや、おうち時間を過ごす工夫をご紹介していきます!^0^ さっそく、2人目のおうち時間の過ご […]
- アーカイブ
- カテゴリー
-
- #家にいよう『大学生の1日~おうち時間の過ごし方~』
- 4期生-2018
- 6期生‐2019
- 7days Previews
- 7期生-2021
- Apple Watch使ってみた!
- Cool Hunting
- GEM CHANNEL
- GO A HEAD TO THE FUTURE
- Hot Safari
- KOTA’s Toronto REVIEW
- MAKI's LA REVIEW
- Planet Traveler
- TRY!! Marketing Review!!
- Welcome Luncheon Party
- Z世代リアルレポート2020
- コンテンツマーケティング実践
- メンバーブログ
- 今月のWAO!
- #Voices from Home『今、Z世代からマーケッターに伝えたいこと』